運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2009-04-30 第171回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

したがって、現行政令、第三段目、第一条の六のところでございますけれども、そこに今の政令の中身が書いてございますが、四段目の「改正見込」のところで米印で「引用条項等の整理を行うが、基本的に現行と同じ」と書いておりますのは、これは、改正後の政令におきましてもここの現行政令をそのまま書くという趣旨でございます。もちろん、引用条項の移動がございますので、そこで引く条項が違うだけでございます。

高橋博

1999-06-02 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第10号

そういうようなことで、現在の都市計画地方審議会組織及び運営に関しまする政令は、審議会審議公平性中立性を確保するために、審議会組織等について、国として、先ほど答弁いたしましたように、必要最小限規定を措置しているものでありまして、都道府県都市計画審議会組織等については、現行政令規定内容を基本として検討を進めることと考えております。

関谷勝嗣

1992-03-26 第123回国会 参議院 厚生委員会 第2号

以上のほか、標準報酬等級下限改定及び上限について現行政令で定めている部分を法定する等の改正を行うことといたしております。  最後に、この法律施行期日は、本年四月一日からとしておりますが、審議会創設に関する事項は、公布の日から三月を超えない範囲内で政令で定める日から、標準報酬に関する事項は、本年十月一日からとしております。  

山下徳夫

1992-03-12 第123回国会 衆議院 本会議 第10号

分娩の日前四十二日、分娩の日以後五十六日以内において労務に服さなかった期間支給されることとあわせて、分娩予定日よりおくれた場合でも、このおくれた期間について支給すること、  第三に、社会保険審議会を改組し、健康保険事業船員保険事業及び国民健康保険事業に関する重要事項審議するため、新たに政令で定める審議会として医療保険審議会創設すること、  第四に、標準報酬等級下限改定及び上限について現行政令

牧野隆守

1992-03-06 第123回国会 衆議院 本会議 第8号

このほか、標準報酬等級下限改定及び上限について現行政令で定めている部分を法定する等の改正を行うこととしております。  最後に、この法律施行期日は、本年四月一日からとしておりますが、審議会創設に関する事項は、公布の日から三月を超えない範囲内で政令で定める目から、標準報酬に関する事項は、本年十月一日からとしております。  以上が、健康保険法等の一部を改正する法律案趣旨でございます。

山下徳夫

1992-03-06 第123回国会 衆議院 厚生委員会 第3号

以上のほか、標準報酬等級下限改定及び上限について現行政令で定めている部分を法定する等の改正を行うことといたしております。  最後に、この法律施行期日は、本年四月一日からとしておりますが、審議会創設に関する事項は、公布の日から三月を超えない範囲内で政令で定める日から、標準報酬に関する事項は、本年十月一日からといたしております。  以上がこの法律案提案理由及びその内容の概要であります。  

山下徳夫

1987-10-16 第109回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

その関連で申し上げますと、例えば都市計画法のいわゆる線引きでございますが、線引きの見直しをするなりあるいは調整区域でもいいプロジェクトであれば開発許可を出すというシステムになっておりますが、その開発許可について、例えば現行政令で二十ヘクタール以上となっておりますものを改めまして、県の規則で決めれば五ヘクタール以上であればいいというふうなことにしております。

牧野徹

1985-05-21 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

このUターン後継者につきましては、現行政令の第九条におきましても、そうでない後継者に比べて少し要件が厳しいようであります。例えばUターン後継者についてのみ同一世帯員となっていなければならない、こういうことが要求されているようでありますが、これも、Uターン後継者ならば、むしろ逆に必ずしも経営移譲者同一世帯員となっている必要はないのではないか、このように思います。

宮崎俊行

1976-05-11 第77回国会 参議院 建設委員会 第5号

また、地下通路につきましては、どのような地下通路かにもよるわけでありまして、たとえば一つ公園が街路で分断されておって、それを一体として往来できるためには、道路のしに跨道橋方式でつくるか、地下で結ぶか、跨道橋で結べるところはその方が経費も節約できるわけですけれども、いろいろな事情でそれもできないというような場合、やむを得ず地下でつなぐという場合には、現行政令でも公園施設として解釈し得ると思います。

吉田泰夫

1975-03-20 第75回国会 参議院 建設委員会 第6号

で、五分の一の分だけが補助対象事業となり、それに対しては所定の現行政令補助率補助がいく、次の年度もそういうことで、同じような五分の一ずつ分割された補助対象額が後年度積み上がって全体額になる、こういうシステムなものですから、補助率そのものは変わっておらない、政令の変更の必要はないということでございます。

吉田泰夫

1973-04-17 第71回国会 参議院 商工委員会 第5号

このため、今回、交付金額及び代位弁済に充てるべき金額範囲算定方法鉱山労働者退職金の実額を相当程度勘案して定めることに改めることが適当と考えておりますが、このため必要な法律上の手当てとして、交付金額政令で定めるところにより算定することに改めるとともに、事業団代位弁済すべき金額範囲につきましても、現行政令のように割合をもって一律に定めるのではなく、政令で絶対額を定めることができるように改めることといたすものであります

外山弘

1971-02-23 第65回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第4号

そこでお尋ねいたしますが、現行政令の中には、ことさら審議会運営に対して非公開にするということを問題にしている根拠がございますか。さらに、政令のもとになっております公共用水域の水質の保全に関する法律それ自体には、この非公開ということを裏づけているところの根拠がございますか。いかがでございますか。

土井たか子

1971-02-19 第65回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

三、このため政府がみずからの解釈に固執し、現行政令解釈に従って行政を執行することは「法律を誠実に施行」すべき政府の責務に反し、憲法違反のそしりを招く——などの理由を指摘し、政府が最高裁の判決に基づき同法施行令改正に踏み切ったのは、「憲法を尊重すべき政府としては当然の義務である」との点を強調している。」これはそうですか。

竹本孫一

  • 1
  • 2